№
       | 
      
      内容
       | 
      
      結論
       | 
    
    
      | 9 | 
      修羅属性の武器がある。 | 
      無いと思われます。マークがあるじゃないか!と言う人もいますが、マークもありません。五輪の書を全部装備して、勾玉(属性効果MAX)をとると解ります。僕が見た時は紅蓮のマークが出ました。(ちなみに装備武器の属性は夜叉でした)ご確認ください。 | 
    
    
      | 8 | 
      実は、前田も遠距離の攻撃で苦無が投げれます。 | 
      ガセ!前田は弓矢です!! | 
    
    
      | 7 | 
      これは、石川五右衛門しかできません 城に五右衛門の壁紙?が、あるでしょそこで壁紙に向かってチャージ1の大砲を五、六発やると壁が壊れます!!そこに・・・お楽しみ^0^w | 
      破壊できます。 詳しく覚えてる場所を言います。 くのいちの章の岐阜城潜入を選び 一階の五右衛門がいる場所の奥にある 畳の部屋に入った後、右の障子(マップでは下)
      を破ってすぐ左に五右衛門の貼り紙があります。 
      とはいえ部屋の中には 回復か、能力アップしかありませんけどね。 
       
      正確には五右衛門の爆発系の攻撃一発で壊れます。爆発系とは、チャージ1やチャージ3の三発目や間接攻撃のことです。 
       
      チャージ1か3と答えていた方もいたようですがR1+□の普通の撃ち攻撃で壊せます 
       | 
    
    
      | 6 | 
      馬は普通敵しか倒せませんが、敵から奪い取った馬だと味方も倒せます。 味方が邪魔な時は使ってくださいw  | 
      敵から奪い取った馬でなくとも松風の様な能力の高い馬でも出来る、 ということで敵の馬で無いと味方を跳ね飛ばせないせないというのは間違い。 | 
    
    
      | 5 | 
      護衛兵の名前を、佐々木小次郎、宮本武蔵、近藤勇、沖田総司にすると護衛兵が強くなる。 
       | 
      ガセ エディット武将の名前ならOK | 
    
    
      | 4 | 
      宮本 武蔵は装備を五輪の書にすると出現する。 | 
      ガセ 
       
      いろんなところで噂されてますが五輪書を5個装備すると 新たな属性がつきます。(多分三国無双でいう斬効果で普通の兵が1激になるようです) 
       | 
    
    
      | 3 | 
      △を何回もおすとチャージ攻撃がつよくなる! 
       | 
      ●何回も押すことによって強くなると言うよりもパワーを溜めて攻撃って感じです。 全員に溜めチャージ攻撃があるのかどうかは確認していません ただ、溜める分発動時間が長くなるのでその間は、敵の攻撃を食らいやすく(ノーガード状態?)なりますね
       
       
      ●武器レベルが高い武器において チャージ攻撃の種類によっては△を何回か押すことで攻撃をためて、 攻撃することができるようになるというものではないでしょうか。
      ためるので敵の攻撃をくらいやすいですが。 森蘭丸のチャージ1がわかりやすいと思います。  
       
      ●たぶんこれはチャージ1の事だと思います。   武器レベルが2以上だと押す数によって威力とかが変わるから、   このことだと思う。 
       
      ●まずC1の溜めれる武将名を挙げます  
      1、真田幸村 2、織田信長 3、明智光秀 4、上杉謙信 5、くのいち 6、武田信玄 7、服部半蔵 8、森蘭丸 以上の人物はC1を溜めれます  
      武器によってボタンを押す回数が異なってくる!  
       
      長所:威力が上がり幸村、光秀、蘭丸など移動する武将は移動距離が上がり信長、半蔵など間接ダメージを与える武将は範囲が広がる  
       
      短所:押すたびに発動までの時間がかかります。 
      ダメージを受けすぎるとのけぞり溜めた意味がなくなる 全ての武将に限り武器の攻撃回数の多さでC2~C4まで 溜めが可能!  
      例:真田幸村のC4の場合 1番目の武器 両鎌槍 攻撃回数4 大きく武器を振りまわす 2番目の武器 十文字槍 攻撃回数6 △連打で正面に突きをし最後に両鎌槍装備時の行動をする
      3~5番目の武器 月型十文字槍  紅交龍牙 炎槍スサノオ(変換できませんでした)  
      △連打で十文字槍同様正面突きの後上空にも突きをし 最後に両鎌槍同様武器を振り回す 幸村を例に挙げて説明しましたが、 口頭での説明にも限界がありました。
      ださい | 
    
    
      | 2 | 
      エディット武将の新モデルはなんと、「信長の野望Online」のキャラでした! 
      信Onやってる人にはかなり嬉しいですね~ | 
      男性新武将追加キャラは信オンのキャラでした。 
      装備品は烏帽子兜(顔隠しつき)に桶側具足鎧だと推測されます。 
       
      自分は信onやってますが、たしかに一部のモデルについては似ていますけど、似てるだけなのではないでしょうか? 男モデルの孫策みたいなキャラは信onのキャラ設定ではいないです。(きっぱり)
      おそらく、似てると言うだけで送ったのではないでしょうか? ってか、隠しキャラ等のネタスレ立てるんなら、画像付きにしてもらいたい。 | 
    
    
      | 1 | 
      名前を宮本武蔵、武器は刀で、無限城の6の倍数階で手に入る五輪書を全て装備すると2刀流になります。 | 
      ガセ |