戦国無双完全攻略

小ネタ集

タイトル

内容

やってみよう! 桶狭間の戦いで今川の顔をR1を押して見てみるとすごく怖い…
信玄のモデルについて 信玄はモデルを変更すると、 (目が飛び出てる鬼のような仮面のモデル) 足が速くなります。(しかもかなり)
ちなみに他のキャラにモデルについてはまだ分かっていません。
爆弾防御 チャージ攻撃中で動けず、 爆弾を投げられて吹っ飛んだ経験がある 方は多いと思いますが、 「硬骨」を覚えることで吹っ飛ばなくなります。
鉄砲隊グループ 城で鉄砲隊が3人(内1人が頭)1グループでいますよね?アレ、一つの部屋に1グループしかいなければその頭を倒す(コンボ数は関係ないと思います)と黒漆太刀(30秒間攻撃力2倍)か当世具足(30秒間防御力2倍)か戦草鞋(30秒間移動力最大)か団子がかなりの確立(ほぼ100%)で出ます。確立はどれも同じくらいだと思います。ちなみに一つの部屋に2グループ以上いる時どれか一つのグループの頭を倒すとたまにその4つのアイテムのどれかが出ます。これは廊下にいる鉄砲隊でも同じ事が起こります。
間接攻撃の切り替え 間接攻撃をするさいR1を押しますが、 R1を離してから通常画面に戻るまでの 時間には個人差があります。
くのいちなどは早く、五右衛門などは遅いです。
飛忍の2段攻撃を回避するには いきなり画面外から飛んできてプレイヤーを上に吹っ飛ばし、落ちてきた所をもう1撃食らわせてくる、無双シリーズ史上最もストレスの溜まるザコ、飛忍。奴の1撃目の攻撃は、こちらが何か動作をしている時は必ず食らってしまいますが、2撃目はあるテクニックを使うと高確率で回避する事ができます。それは、1撃目を食らって吹っ飛んだ時、頂点まで達したらL1で受身を取り、すぐに△ボタンでジャンプチャージをします。すると大抵は回避でき、逆にダメージを与えられます。受身を取ってからは早めに△ボタンを押さないと失敗する事があります。
地下も「天守」? 気づいた方もいると思いますが、 「上田城潜入」はずんずん地下へ潜って行くのに 「密書は天守にある模様!!」「速やかに天守へ向かえ!!」とか言ってます。地下でも「天守閣」と言うの!?
馬の頭の中は・・・・・ まず、馬の頭の前に立ってください(ガードで近づく) 次に、弓を構えると、馬の頭が透けて見えます。 中身はどうなっているかは、見てのお楽しみ。
忍者の特性 小田原城の偽階段の所で上杉や伊達は階段のある部屋に入ってから偽階段に気づくが、くのいちだけは手前の部屋でもう気がついている。(忍者だから?)
ミッション達成率 「模擬演武」ではミッションをいくら成功させても「宝物庫」では成功した事にならないとされているが、まだ1度もプレイしていないステージの場合、「模擬演武」で成功したミッションはちゃんと「宝物庫」でも成功した事になっている。

例:「上杉謙信の章」をまだ1度もプレイしていないとする。そこで前田慶次を使って「模擬演武」の「上杉謙信の章」を選び<川中島の戦い>をクリアする。すると、慶次でミッションを成功させたにも関わらず、「宝物庫」では謙信のミッション達成率が上昇している
!!五右衛門指名手配!! 本能寺の右下らへんにある黒い壁に、石川五右衛門の顔の絵が5つならんでいます。(おそらく指名手配?)
雑魚敵の無双奥義 忍=服部のC1-2 
肉団子=仁王立ちで回転
槍兵=2回横振り 
剣兵=横斬りして突き

ほかにも奥義があるかもしれないが、未確認。
大抵の雑魚武将は、新武将と同じだが 槍、剣兵と同じヤツもいる。

爆忍・・・爆弾を抱えたままその場で爆発。爆発した本人は当然ノーダメージだが、周囲にダメージを与える。
武将のイメージ漢字 幸村  <勇>
慶次  <豪>
謙信  <仏>
信長  <天>
くのいち<殺>
ごえもん<壊>
孫市  <撃>
政宗  <乱>
阿国  <舞> 
光秀  <閃>
半蔵  <断>
蘭丸  <誠>

尚、イメージ漢字とは、無双を発動するときでる漢字である。
使える小ネタ 馬に乗って走っているときや無双奥義出してる時などに、ムービーイベント(デモムービー)が始まると、馬は強制的に止まらされるし、無双奥義は中途半端で終わるなど、歯がゆい思いをすることになります。これは「各種設定」の「環境設定」の「表示」の中のイベントを非表示にすることで回避できます。
阿国ミッションの小ネタ 阿国の第五章「安土城の舞」で、五右衛門が倒された直後に 慶次を倒すと、ミッション失敗のメッセージの後に ミッション成功のメッセージが出ます。
ミッション自体も成功扱いになります。
倒された直後に無双奥義を発動するとやりやすいです。
ムービーイベントが起きる瞬間は無敵 ムービーイベントが起きる瞬間、画面が筆で塗りつぶされるようになります。
その瞬間は無敵です、敵も。
敵の爆弾をくらうと思ったらムービーイベントになり、爆弾が爆発したのにくらいませんでした。
自分が無双を出してるときも敵に攻撃を当てることができませんでした。
半蔵実機エンディングの元ネタ 半蔵の実機の題名“空の彼方に躍る影”の名前の由来はガッチャマンのオープニングからきています。
本能寺入り口 本能寺の入り口には金剛力士像「阿吽の像」がある。
服部半蔵脅威の跳躍力 跳躍力を鍛えた状態の服部半蔵に更に白虎脚半や武器の追加能力での跳躍力プラスをつけます。(僕はプラス45でした)そして上田城の二階につくと最初の城の外(?)らしきところがありますよね。そこには箱がありますが八双とびの出来ないキャラクターで普通にとりにいった場合に箱の中身をとったら降りるとこがありますよね??その本来降りるべき場所を服部でいきます。高い壁のところを2段ジャンプしてジャンプチャージするとのぼれそうになるのでひたすらジャンプチャージを連打してみてください。高い壁をのぼることができ、すばやく箱の中身をとることができます。
声優ネタ 三国無双の曹仁と戦国無双の五右衛門の声優は同じだ
ミニおにぎり&ミニどぶろく 濃姫でC1で爆弾を2個投げるやつ(△×2)がありますよね。 その時、たまにですが、ミニおにぎり又はミニどぶろくを投げる事があります。 陰陽手燭を取る時4階で時間を潰していて、 暇だったので爆弾を投げまくっていたら、敵もいないのになぜかミニおにぎりが… 1分くらい投げ続けていれば2、3個は出ますよ~。
門の向こうを攻撃
安土城のステージで信長を使っていた時なんですが、開いていない門に思いっ切り近づくと、門の向こう側の敵が反応するらしく近づいて来ます。その時攻撃をすれば門の向こう側の相手にダメージを与えられます。しかしこっちもダメージ受けます。閉まっている門から(突忍の張り手で)吹っ飛ぶ信長はおかしかったです(笑)
実機エンディング元ネタ 新武将『士は己を知る者のために死す』は司馬遷の史記の一説。
鋭利? モデルチェンジした武田信玄で実機エンディング見ると、背中の傘がお尻に突き刺さっています。動くたびにぐさぐさなってます。 また、前田慶次の後ろ髪も背中に突き刺さっています。 すごくカチカチなんでしょうね。(笑)
元ネタ 真田のチャージ攻撃3の最後に「よらば斬る!」と名乗りますけど、このセリフは丹下左膳と言う右目と右腕を失っている時代劇のキャラクターのセリフで、劇中では「性は丹下、名は左善、よらば斬るぞ!!」というセリフを言っています。
弓矢返し 『神弾』を習得しているキャラで敵の弓矢を弾き返すと、その弓矢に属性がつきます。
軍の色 それぞれの軍には、軍の色をもっている。

織田軍=柴 
徳川軍=青 
上杉軍=白 
武田軍=赤 
伊達軍=緑 
斎藤軍=黄 

ちなみに護衛兵編成で選択できる色もこの6色です。
エンディング名の由来 真田幸村
「真田日本一の兵なり」は幸村の大阪夏の陣での奮戦を記した島津藩旧記より

前田慶次
「天に愛されし者」秀吉や上杉景勝から慶次が言われた言葉 漫画・花の慶次より

織田信長
「滅せぬもののあるべきか」信長の愛した幸若舞の敦盛の唄のくだりより

上杉謙信
「一期栄華一杯酒」脳溢血で倒れる前に死期を悟って詠まれたと言われる謙信辞世の句より

石川五右衛門
「天下も盗む大泥棒」秀吉に捕まった時に秀吉に啖呵をきったくだりより 

※他にも五右衛門のストーリー中の言葉は歌舞伎での名台詞から多々抜粋
武器の攻撃値 武器の攻撃値の上昇率は全武将統一されてます。
第1武器から第5武器まで、10→7→11→5の順に上昇しています。
例に挙げると、真田幸村と服部半蔵の、第1武器~第5武器の攻撃力の誤差は同じというわけになります。
敵拠点について つまらないことですが、敵拠点をつぶすと自軍の拠点が出てきますよね??
そのときに敵の拠点をつぶした後その空の拠点を弓矢で見てみると旗があります。
そこをずっと見ているのちゃんと自軍の旗になります!!
KOEIも凝っているなと思いました(笑*
最軽量キャラは濃姫!? 城内の床が落ちるタイプの罠では、なぜか濃姫だけ無視して走りぬけることができず、落ちてしまう。(発動時、ガコンッと少し床が落ちるが、その時点で飛び跳ねる)
新武将の修行 新武将の修行では、初級ならLv1、中級ならLv2、上級ならLv3の武器を自動的に装備しています。ただ、例えば「剣豪」が上級になっていて、Lv3武器を装備していたとしても、「突破」が初級だったとしたら、「突破」での武器はLv1になります。つまり武器のレベルは修行1つ1つで違うという事です。
台詞元ネタ もう知られてるかもしれませんが、五右衛門の退却台詞「アンタの攻撃をくらって倒れなかったのは俺だけだぜ」みたいな台詞。
アレは「すごいよマサルさん」一巻で、マサルがマチャヒコの空手パンチ喰らったときの台詞じゃないでしょうか。
そんだけです。
信長は壁を突き抜ける? 濃姫の本能寺の変で信長救出のイベントが出たら信長のいるところの後ろの門(壁)へ信長を松風でフッ飛ばしてみよう。すると信長はその門に向かって走り続け、やがて門を突き抜けて門の反対側に出ている。これで脱出地点までの道のりが短縮?
悪知恵をお持ちの弓兵たち お市の剣玉で弓兵の弓を跳ね返しまくってやろうと思いチャージ4を弓兵の前でやりまくってたのですが、剣玉を横に回し始める前に放った弓は見事跳ね返しましたが、回し始めてからは絶対に弓を放ってきませんでした(笑
前田慶次でも階段すり抜け可能 小田原城の複数の階段は、くのいちの、二段ジャンプですり抜けることができるが、くのいち以外にも前田慶次で、階段の前でジャンプしてその後ジャンプジャージをやると、すり抜けることができる。 (ちなみに、跳躍力MAXの状態で跳躍力+40のアイテムで検証)
孫市がリロード!? 孫市が間接攻撃で銃を撃った後、リロードをする。(音が聞こえます)
孫市の強弾 孫市に技能「強弾」を付けると通常攻撃、チャージ攻撃で鉄砲を撃つ時も敵を貫通する。
チャージ4に属性つけると効果がわかりやすいかも。
幸村とくのいちの関係とは? 幸村の第5武器は炎槍素戔鳴。くのいちの武器は琥死那陀。
実は櫛那陀は素戔鳴の妻で、幸村とくのいちの関係についての暗示・・・・。
新武将(追加キャラ 無双秘奥義について 新武将の性別により無双秘奥義の最後が少し違います。  
(槍の場合、無双奥義も性別により違います)
くのいちの元ネタ 真田太平記に出てくる草の者お江がモデルと思われる。
小説中でもゲーム同様幸村を支えている。 
勲功 勲功はステージ中にもいくらかプラスされているみたいです。
くのいちの上田城救出戦で最強育成法をしてもステージ中に勲功800がプラスされているので、ステージ終了後の最終的な勲功値は+2600です。
ちなみに技能ポイントは620ではなく640加算されました。
○ボタンによる小ネタ 無刀取りの技能を会得していると○ボタンで無双ゲージをためているときに、ガードができます。
敵の攻撃方法 突忍、つっぱり(吹き飛ばし技))衝撃波(飛ばし技)突き上げ(上に飛ばす技)無双(回転技) 飛忍、きりさき(飛ばし技)地響き2連続(少し上に飛ばす技) 旋忍、地響き(こちらに回転しながら来て上に飛ばす技)回転(回転しながら突撃する技) 爆忍、爆弾投げ(爆弾を投げてくる技)爆弾投げ2連続(爆弾を2連続で投げる技)
爆弾について 三國の黄蓋と同じく、濃姫で箱の上に上がり、チャージ1-1で爆弾を下(箱の上)に置き、下りて箱を壊すと爆弾は元の位置のままになっています。
小ネタ 無限城に出てくる敵の画面左上のHPバーの上の名前のところを見れば、『~軍or兵(例えば織田軍or兵)と出て、階段にどの武将がいるかわかる。
超人本願寺顕如 くだらないことなのですが・・・(笑) 「孫市の章:山崎銃撃戦」にて、ずっと戦わずに顕如の観察をしていた時のことです。観察していたので当然敵が本陣に押し寄せてきたのですが、秀吉の奇襲で顕如が負傷しました。ここまでは良かったのですが、近寄ったら(もともと近くにいましたが)顕如が「御仏の力~」みたいなこと言って「顕如回復!」というイベントが・・・。さらに孫市(プレイヤー)が一言、「人間離れしてるな・・・。」笑ってしまいました。 ちなみにこれはイベントらしく、クリアすれば何度でも見れます。
サブキャラのモーション サブキャラのモーションは、新武将のモーションとそっくり(というかそのまま)です。 秀吉・家康・長政・顕如:新武将槍モーション 義元:新武将刀モーション さらに一般武将も新武将のモーション使っているようです。 ちなみに彼らが使っている武器は、よく見ると新武将レベル3武器だったりします。
かっちょいい鍔迫り合い 無限城や○○城攻略マップなど城内戦において、階段のある部屋とそのひとつ手前の部屋の境目で鍔迫り合いになると、両者のアップで連打シーンとなるので、ちょっとばかしカッコいい。 別に部屋の境目であればどこでもなると思う(確認してない)が、階段前に敵武将がいる事がほとんどなので鍔迫り合いを発生させやすい。
前田慶次のモデルチェンジについて 坊主頭のの前田慶次は「花の慶次」の最終話からきていると思います。

↑これに対する意見
確かに花の慶次のラストで慶次が坊主になっていますが、史実で上杉勢と最上勢とのいくさの後に(慶次は上杉勢)慶次は坊主(剃髪)になっています。 剃髪したのは加賀を飛び出した時との説もあります。 なので決して「花の慶次」からとは言えません。
突忍について 突忍はアイテムを落としやすいので無限城で見つけたら殺したほうがいいでふ
いなしと馬上ガード いなしがないと、鉄砲隊に防御をはじかれて蜂の巣orザコ兵の攻撃を受けます(地獄だとさらに悲惨・・・)
しかし、馬に乗ってる状態ではどんな攻撃でもガードははじかれません
間接攻撃の個性 幸村弓矢
前田弓矢
明智弓矢
信玄弓矢
謙信弓矢
お市弓矢
蘭丸弓矢
信長弓矢
孫市火縄銃
五右衛門大筒
阿国傘の先から矢のような物
濃姫着物の袖から短刀?
半蔵手裏剣
くのいち手裏剣
無限上昇 腕試しの心眼を阿国でやる。始まったらワザと空中で矢を受けてスティックを前に倒しながらL1と×ボタンを連打。
そうすると矢があたったら受身を取る。
また矢があたって受身を取るの繰り返しでいくらでも高く飛べる。
矢が外れたときでも傘を開けば次が来るまで待っていられる。
かなりおもしろいです。
一般兵の鎧 一般兵の鎧をよく見ると、軍によって少しずつ違う。お腹に書かれている家紋が軍ごとに違うのだ。これは戦い中にスタートボタンを押すと、○○軍VS■■軍と出るが、その名前の家紋になっている。(例:謙信の章上田城城外で戦うと、真田の一般兵は真田家の家紋ではなく、「武田軍」なので武田家の家紋になっている) また、鎧の色が微妙に違っていたりもしている。
護衛兵 あまり討論されてないのでもしかしたらずっと前に既出して埋もれていった情報かもしれませんが護衛兵を突撃で階級20まで育てても鉄壁で階級20まで育ててもパラメータは変わりませんでした。
同じ兵種ならどう育てても変わらないって事ですね。
あと武者物語を装備した時としてない時で、攻撃を行わない鉄壁以外での撃破数と生存数を比較しましたが期待に反して違いはほとんどみられませんでした。
武者物語を装備すると気持ち体力が(無双も?)ステータス画面でなく戦場でのバーが長くなるような気がしました。
遠めから見ていると、攻撃を受けている時の削られ方は変わってないのであくまで体力バーがのびただけで防御力は変わってないと思います。
『修羅』属性武器の画像について いろんな掲示板を見ているんですが、この武器が存在しないと言う意見が非常に多いです。しかし、実在するんです!!現に私も持っています。画像が合成ではないかとか、改造コードを使用しないと取得できないとか言いますが、改造コードを使っても、ゲームデータ中に修羅のマークが存在しなければ表示できないわけで、表示されていると言うことは存在する、という確たる証拠なんです。そこで、私の撮影した画像を提供したいのですが、どうすればよいでしょうか…。

↑管理人より
こちらから送って下さい。
意味のないジャンプチャージ 壁に密着してジャンプチャージをすると相手にダメージを与えることが出来ません。
(相手をふっ飛ばすことも出来ません。)
あゆ発見! キャラ選択画面で、カーソルをあわせると右にキャラと背景に顔がでますよね。 阿国の顔をよく見てください。浜崎あゆみソックリです!

↑これに対する意見
私はお市の方があゆそっくりだ思うのですが・・・どうでしょう?
総大将
総大将は自分以外では倒せない。
そう読ませているだけか…? 明智光秀の「本能寺の変」で、「濃姫をこの場で撃破せよ!」のミッションを失敗すると濃姫が台詞を発するが、字幕では「それでは、あの人を殺せないわ」となっているのに音声は「それでは、あの人を愛せないわ」と言う。

↑これに対する意見
これは、愛せないわといっているのではなく、殺(あや)せないわ、と言っている。
最強!?兵士 拠点から一度も出てない雑魚は一切ダメージを受けません。最強か・・・・
太鼓が鳴る 何気なく置いてある太鼓は攻撃すると「ドン」と音がなる。
宮本武蔵を超える新武将 それは「羽柴ねね」である。
薙刀の攻撃力と防御力は最強。
また無双ゲージも長い。
決戦? 戦国無双のオープニングの一枚絵は、光栄が昔発売した「決戦」のパッケージのイラストをそのまま使っています。
武将以上の守備頭 三国でも同じことが言えますが、武将より守備頭のほうが防御が高いことがある。
(半蔵の章、大阪夏の陣で真田丸の守備頭で確認。幸村よりぜんぜん強い。)
信長のチャージ3で・・・ 信長のチャージ3の最後の前に跳んでくやつあるじゃないですか?
あれで△を連打すると飛距離が長くなります!
無双モードを楽にクリアする 武将を育成すればするほど楽になると思いがちだが実は逆である。
育成すればするほど敵が急激に強くなりまたミッションクリア制限も時間が短くなり難しくなる。
よって育成していない状態で強いアイテムを装備していると楽にクリア出来る。
前田慶次(坊主)の正体 キャラ選択画面等で慶次の坊主姿の顔が、あの市川新之助さんに激似です(そう思ってるの僕だけかも)。 試しに見てみてください。
(大河ドラマ武蔵の宮本武蔵役だった人です)
空中浮遊のやり方 1Pを拠点近くの樽に乗せて見難い視点(壁に背)で後ろにくっつき、2Pは樽の壁側じゃないほうから1Pを見るような感じで。
そこで2Pで樽を割ると空中浮遊できます。
移動攻撃だとなり難いです。 
バグか? 大阪夏の陣で秀頼を近くの詰所に押し込むと退却する。
くのいちで説得中にやると伊達が出てこなくなる(時が止まる)。
戦さ人前田慶次の独り言 ステージクリアしたときに、敵軍の慶次を相手せずに残しておくと、慶次が、
いつになったら戦いが始まるんだ?ふぁ~ぁ・・・」という感じの独り言を言います。
今のところ「お市の章:本能寺の戦い」と「信玄の章:安土城攻略戦」の2ステージで確認してあります。


↑追加情報
①慶次が敵軍(マップ上にいなくても、特定の場所に行くと出てくることもある。
例:幸村&信玄の安土城)
②慶次と戦ってはいけない
③慶次がミッション&イベントなどで移動してしまうと起こらない
元ネタネタ 幸村や新武将のステージで、くのいちがいう「若さ、若さってなんだ?」
くのいち、上田城救出戦のミッション「光の速さで明日へ」
孫市の秘奥義時の台詞「愛って何だ?」「ためらわないことさ」
は全て、ずいぶん昔の特撮もの「宇宙刑事ギャバン」の主題歌が 元になっていると思われます。
元ネタを知っているとかなり笑えますよ。 一聴の価値あり!?
馬から落ちない 技能「鉄壁」を付けていると間接攻撃を受けて、馬ゲージが0になっても落馬しない。しかし、直接攻撃をされると落ちる。
松風より速い!!! 馬鞍を50まで上げると、松風より速くなる。
ちょっと悲しい・・ ●その1
関所の奥に敵を吹き飛ばして倒すとアイテムが取れない。

※関所の奥で倒したのみ。 三国とは違い、外で倒したときは入っていかない。

●その2
城内戦、地面が落ちるトラップの場所で敵を倒しアイテムを出現させる。
するとアイテムが地面にめり込む。
しかもアイテムを取ることが出来ない。

※針なら入手可能。しかし、一度食らって起き上がった無敵状態のときのみ。
マトリックス 阿国で上田城をやり、2Fの段差から×2回をするとマトリックスになる。
兵器も馬扱い 兵器に乗るとき、なぜか馬の絵が出る・・
(国壊し砲で確認)
キャラモデルについてあれこれ 森欄丸の顔がどう見てもウエトアヤに見えません。
チェンジ前、、加藤あい。
チェンジ後、、謎。

真田幸村
チェンジ前、、TOKIOの長瀬。
チェンジ後、、松たか子のお兄さんにみえる。

くのいち
チェンジ前、、、ウエトアヤ。
チェンジ後、、ノーシンピュア(薬)のCMのひと。

孫市
ブラピにみえなくもない。
どっかで見たような顔。

濃姫、、せとあさか。

明智光秀、、新庄?(野球)

秀吉のかお→志村けん・・・・
どうでもいい小ネタ2 新武将で名前を武蔵坊 弁慶とすると初期能力が上がるのはみんな知っています。なんと、武蔵 坊弁慶でも上がる。

↓追加情報
姓に4文字だけでも 固有名が適応する 。
例、姓宮本武蔵、名空白
五輪書考察 アイテムの五輪書を5つ装備すると、攻撃属性に修羅がつくのはご存知だとおもいます。修羅とは雑魚兵を一撃で倒せるというものなのですが他にも効果(特性)がありました。 実はこの修羅は「技能を修得していなくても」、「無双ゲージがMAXになっていなくても」発動するのです。(すでに使ったことのある人は気づいているはず) だからといって、アイテム5つ捨ててまで使うようなものではないと思うのですが、、、
どうでもいい小ネタ よくみると雑魚兵のチャージ攻撃は足蹴りっぽい。せめて武器使えよ・・・
意外と知らない? 無双演武などのキャラクターを決めるとき、 右スティックを動かすとキャラクターが回転します。 これで後ろ姿を見れます。
どうでもいいがやってみたくなるネタ 門が開くときおもいっきてはさまれてみよう!!通り抜けるから・・・
信長の肉体は鋼鉄製!? 信長のモデルチェンジ後、伊勢長島殲滅戦で孫市の狙撃イベントを発生させる。
すると普通の肉体の部分に当たってるのに銃弾がはじく!!
実機エンディング 無双演舞か模擬演舞でキャラは誰でもOK。
△ボタンを押してモデルチェンジしたあと、×ボタンで戻り宝物庫でそのキャラの実機エンディングを行うと、その中でもモデルチェンジしている。
雑賀孫一の元ネタ 戦国無双の雑賀孫一の元ネタはおそらく司馬遼太郎の尻喰え孫一と言う小説と思われます。 OPに登場する茶屋(稲葉山城下)に連れられて孫一を引っ叩く女性は小説序盤に登場の秀吉の正妻ねねをモチーフに 護衛衆の名前・下針や胆中なども上記小説登場の孫一配下の雑賀衆から。 Lv4武器の由来も小説登場のぽるとがる様の義父が仏敵(信長)を討つために作った火縄銃を元に。 小説同様無類の女好きと言うキャラクターも小説からイメージしたものではないかと思われます。
強制終了 舞闘でふすまを壊しそのままつき進むと途中で強制終了される。
どうでもいい小ネタ 雑賀孫市の分岐・下の章「安土城潜入」で1Fの信長を狙撃すると天守まで来いというメッセージが出ますが、表示されるメッセージは「天守」ではなく「天主」となっています。ちなみに天主はキリスト教で天にいる神だそうです。
まったく意味が違いますね(汗)

↓追加情報
安土城の一番上は、天守閣ではなく、天主閣です。 信長が、「天下の主」という意味でつけたそうです。 なので、安土城に限っては、天主閣が正式名称です。
くの一の行動 幸村の章、川中島の戦いなんですが、妻女山に奇襲をかけますね?
あそこでくのいちより早く妻女山に到着すると、負けたのが悔しかったのか、上杉謙信のところへ単騎突入しちゃいます。
まわりの雑魚完全無視で。
案の定ほっとくと謙信退却する前に死にますw 
その前に妻女山西門守ってる武将に殺されることもありますが。
はる 輸送部隊発見とでたあとの輸送部隊は、3国シリーズとはちがい「荷駄頭」となっている。
羽柴秀吉の属性 羽柴秀吉のC攻撃での付加属性は「夜叉」。
個人的に閃光なんか似合うと思っていたんですがねぇ。
楽しいやりこみ  スナイパー 遠距離攻撃だけで戦う!!
奥義時のセリフ小ネタ 前田慶次の秘奥義時のセリフ「虎はなぜ強いと思う?もともと強いからよ」は漫画「花の慶次」で慶次が伊達政宗に小田原出陣を説得に行く下りで使われたセリフですね。 漫画では挑んできた武芸者を哀れむように使っていましたが。(俺はもともと強いが、お前はもともと弱いからそんなに修行をしなければならないのだ、という感じで)
名乗りの効果 名乗りをすると攻撃が当たってなくても、無双ゲージが上がる。
どうでもいい小ネタ 戦をはじめる前(または後)、ちょとしたムービーがありますよね?(例:幸村編大阪夏の陣など)そのとき馬と一緒にいる場合、よくみると馬の手綱が無い・・・。武将たちはちゃんと握っているつもりみたいですけど・・。
隠し宝箱 安土城の螺旋階段 上にのぼって行く所、上から1箇所だけ飛び移れる場所があり、隠し宝箱があります。 レベル4の武器などなかなかいいものがはいっています。跳躍力がある程度必要です。阿国なら楽勝でゲット!
追加グラフィックで武将を作成すると? 後から追加されるグラフィックで武将を作ると初めから出てるグラフィック武将より強い。 例えば「宮本武蔵」で作った場合、初期エディット武将では攻撃50防御50、新追加グラフィックで作った宮本武蔵だと攻撃70防御60になる。 この数値はランダムなので私は数回やり直して出しました。(ちなみに男の方です。
五右衛門のみ入手可能アイテム 上田城救出戦(クノイチ)の3階にある 次ステージへの階段近くのアイテムは 五右衛門のみ入手可能。 五右衛門マークの張り紙に向かって大砲を撃つと 壁が壊れて隠し部屋に行ける。 ちなみに中身はワラジ
登用試験に初級? 説明書に載ってある新武将のページで、心眼の試験が載ってある横に、ちゃんと「初級」と写ってる。
伊達がいない? 前田のムービーEDで幸村と孫市と阿国と五右衛門はいましたが、かわいそうな事に4人と同じように 来てくれた伊達政宗がまったくいません。 なぜでしょうか?
(まさか忘れられたのでは?)

↓追加情報
前田のエンディングをよく見ると一人寝てる奴がいる、それが伊達だよ。ああいう空気に入り込めないんでしょうな 伊達らしい。コーエーもそこまで手を抜きはしませんよ

新武将の武器 新武将の武器は共有らしく、同じ武器を使う新武将の武器は皆一緒になります。 つまりLV5の刀をとったならば、刀を使う新武将全員がLV5の刀を使えます。 ミッションコンプリートは模擬ではできない。(周知の事実かもしれませんが) 迫る刺壁や火炎放射のようなリロードの分かりやすい罠以外にも、 リロードは(多分)全罠にあるようで、 槍床などは起動後すぐなら踏みなおしても発動しませんでした。 (行きに起動させて引き返すときに敵に刺さらなかったので確認してみたところささりませんでした。ちなみに場所はくのいちの上田城救出戦の4F武器のある部屋の手前の槍床3兄弟です。)
国崩しの詳細 大阪夏の陣で出現する国崩しですが、乗ることができるのは 知られていると思いますが、□ボタンで槍発射、△ボタンで炎発射。
武将回転速度 武将選択画面で右スティックを動かすと武将が回転する。↑がゆっくりで、↓はチョット早い、そして←or→は超早い!!!
武器の背景によってチャージ1がかわる武将 武田、謙信、濃姫
あれ?幸村は? 前田慶次のEDで謙信がいるときは、後ろに阿国、五右衛門、孫市、幸村が確かにいたが、謙信がどこかに行って、慶次が後ろを向くと幸村だけがいない。

↑これに対する意見
幸村が振り返った時にいないのは、他の3人は在野(?)で、お気楽ご気楽に慶次の放浪についていけるけど幸村はそれについていけないからでは?
幸村には軍あり妻(?くのいち?)ありで慶次と共に放浪するわけにいかないからと思われます
同じマップ? 三方ヶ原と長篠は同じマップ 伊勢長島と伊賀も同じマップである
オープニングデモの小ネタ 幸村の大阪夏の陣のデモで、真田丸が開くまでの会話の間はまったく動かない。
バグか? 本能寺の孫市が狙撃する場所を馬ジャンプで乗るとその上の屋根に衝撃が発生する。(ちなみに試したのは明智のステージでキャラは慶次で松風。)
ストーリー分岐について ストーリー分岐の条件となるミッションは「~せよ」とミッションが表示されるとき緑色で表示されます。(普通のミッションは青色)
複数の条件がある場合はそれらすべてが緑色で表示されます。
戦闘で一番強いのは? 騎乗中は前田慶次、空中は石川五右衛門、一騎打ちは前田慶次や政宗、総合的に前田慶次(自分的ですが・・・)
レベル5武器の特徴 レベル4の武器はレベル5の武器より強いものもあるが、攻撃範囲はレベル5の武器のほうが広い。
連撃の限界は・・・ 自分で試した結果は99連撃でした!!
(99からはいくらやっても上がりませんでした)
ちょっとした小ネタ 無双使用後、無双を使った時に発射されていた弓矢や、鉄砲、ジャンプ中の敵が、スローのままになるときがあります。
宝物庫の武器 宝物庫の武器一覧にある武器は一度所持して終わらなければ、追加されません。 (レベル4とか5とか先に良いものを取った後でレベル2や3を、武器一覧に追加したければ、そのレベル2とか3の弱い武器を強い武器と交換して所持しなければなりません)
馬術の達人 孫市四章、京洛抵抗戦で、信長狙撃ミッションの時に上る屋根には上手くやれば馬に乗ったまま上る事が可能。
他に大阪夏の陣での秀頼本陣は多少入り組んでいるが、 低い石垣なら馬で飛び越せる。高いところから飛び降りると 案外気持ち良いv 主に幸村の秀頼説得から伊達撃破に向かう際の移動に便利v
モデルチェンジで二度お得v 各武将(新武将以外)のモデルチェンジ後の姿で無双演舞をクリアすれば、 実機エンディングに限りモデルチェンジ後の姿のエンディングを見られる。
宝物庫のムービー一覧もモデルチェンジでのエンディングになる。
もう一度通常モデルでクリアすれば宝物庫の方の元に戻る。


↓クリアせずに見る方法
デモ画面のときと同じで、
1.無双演舞を選択。
2.見たいキャラを△押してモデルチェンジ。
3.最初の画面まで戻り、宝物庫→実機エンディングで見れます。
戻したいときは、同様の方法で戻ります。
護衛兵の名前 護衛兵のなまえをかえるとデモ画面でその名前に変わっている
仕合は関が原? 仕合モード、実は1Pでもプレイ出来ます。相手がコンピューター操作になります。 ところで仕合モード稲葉山マップで「敵軍を全滅させよ!」というミッションがありますが、自軍(1P)武将は石田三成をはじめ上杉・小西・直江・真田(幸村の父さん)・長宗我部などで、敵軍(2P)武将は徳川家康をはじめ加藤・福島・黒田・藤堂などで、実は1Pが関が原の戦い西軍、および2Pが関が原の戦い東軍のようになっています!
武将の顔モデル 森欄丸のモデル変更後の顔→映画版のあすみ(上戸彩)      
御国のモデル変更後の顔 →スカイハイに登場する恨みの門番いずこ

上杉謙信の顔→石原良純
どうでもいい小ネタ お市で戦に勝ったとき、剣玉で日本一周しますよね?
よく見ると大皿→小皿の順番になってませんか?小皿→大皿→剣先が正解なのに・・・
よいアイテムがゲットできる戦場 本能寺で良いのが取れる。
前田慶次でも行ける? 梯子が2つあり、上に通路があるところは前田慶次でも行けます。 まず跳躍力をMAX(200)にして、跳躍力が上がる武器(俺は23でした)、跳躍力が上がるアイテム(+23以上でやりました)を付けます。
やり方は梯子の場所まで行き、ジャンプして一番高い所までジャンプしたら△を押します。上手く行くと通路のうえに攻撃して登れます。


↓追加情報
ジャンプチャージをしてミスったとき上の通路にチョット引っ掛かかることがあります、そのときもう一度△を押して下さい。そうすると簡単に登れます。
火計の効果 全てのステージにおいて共通で、火計後の砦や場所(本能寺など)に入ると、 体力ゲージが点滅し、一定時間ごとに微量だが体力が減る。
さして気にするほどの減少量では有りませんが。
シフト移動の小ネタ 本能寺の変などで信長が止まってしまう事がありますが、シフト移動を使って押して連れて行こうとすると、動き出すことがあります。もし動かなくても、根性で脱出地点まで運ぶことも可能です。
前田慶次はタコ入道? 前田慶次の隠しコスチュームの背中には、金色のタコが書いてある。
つまり前田慶次はタコ入道?(頭も丸坊主だし・・・)
安土城の乗り物の正体は? ズバリなまえは「槍大筒」です信長が実際にしゃべっています。
これぞ小ネタ 追加キャラは誰を先に出すかで キャラクター選択の並び方が変わる。
ミッション小ネタ まずミッションの分岐があるミッションの類は文字の一部が緑です。 ステージの分岐に関連したミッションは背景が緑になります。
奥義時出現漢字の違い 無双奥義と無双秘奥義の時にそれぞれ出現する漢字が違います。
レベル5の武器を捨てる時 レベル5の武器を捨てる時は他の武器と違い、 捨てる前に最強の武器を捨てますかという類の メッセージが出てきて確認を求めてくる。 これはすでに持っていた時に聞いてきます。
1000人討ちの置き土産 1000人討ちを達成すると生き残っている味方部隊の士気が最高になります。
大阪夏の陣で兵糧から回復アイテムが入手できなくなる点 複数検討した結果です。 まず兵糧から回復アイテムが入手できなくなるのは 真田幸村包囲のミッションが成功した時からです。 この時、「徳川家康が兵糧も尽きた」という類のメッセージが出ます。 これが合図でしょう。 回復したい人はミッション前に回復しておくことが望ましいでしょう。 無双演舞は以上で問題ないです。 模擬演舞についてはプレイヤーが真田幸村以外においては このミッション後も兵糧から回復アイテムが入手できます。 (真田幸村では未確認です。ちなみに試したのは新武将です。)

↓追加情報
大阪夏の陣の兵糧の枯渇についてですが、真田幸村の場合は、豊臣側の兵糧がなくなるだけで、徳川側の兵糧は残っています。なので、徳川の拠点を潰さずに取っておいて、兵糧がなくなったらそれを取りに行く、ということが出来ます。取る前に詰所頭を倒すと無くなるかもしれません。 いらん情報なんですが、マメ知識の真田家の事で、信之が徳川についたのは徳川がたの真田家進行を防ぐ事と、真田の血筋を残すこと、という二つの目的があったようです。長篠の戦で事実上武田が滅んだので、その庇護下にあった真田は徳川の進行を直接受けることになるのですが、真田にはそれを退けるだけの力がなかったので、徳川の有力武将の娘と信之を結婚させることで徳川と同盟のようなものを結んだようです。 ついでに言うと、上杉側にいる村上国清という武将は、同じ長野県の武将で、この村上家は真田家のライバルみたいなものです。
説明書の評価項目の内容について(P29右下) どう検証しても、 奥義評価で上昇するのは武器の攻撃力と防御力のようですが。
説明書では間接攻撃力と防御力と書いているので。
アイテム小ネタ 名馬を取得するとあまり使われなくなる馬鞍ですが、実は+~の値が大きくなると、馬の種類が変わります。+38くらいで家康がのっている感じの馬になりました。
城内戦の石川五右衛門について 城内戦で石川五右衛門の顔が描かれた紙が貼られている壁は 石川五右衛門の大砲かラッパで壊せます。
五輪の書検証 五輪の書はやはり三國無双シリーズで言うところの「斬」 でありますが、無双ゲージが満タンでなくても発動します。 はっきり言って驚きです。実際地獄モードで試したところタフな 雑魚敵があっさり死んでくれます。
Lv5よりも強い!?Lv4武器 難易度地獄、1Pを弱いキャラ、2Pで武器取りたいキャラにし上杉の姉川の戦いで敵武将倒す&箱から5~6個の武器が取れます。そうすると鬼のような付加効力のついたLv4武器が3~4個とれます。ちなみに付加効力値は30~50くらい。あと1Pは本陣においておけば何もしなくても大丈夫。
くノ一」エンディングにて 水面に映るくノ一は帽子をかぶっていないが、 その直後にはしっかりとかぶっている。
特殊な壁破壊 石川五右衛門は特殊な壁を壊せる。
武将回転 武将を選ぶ時に右スティックを倒すと武将が回転します。
この乗り物の名前は? 安土城攻略戦、右の突き出した部屋の武将を倒すと、門が開き変な車出現。乗るとミサイルっぽいものが撃てる。それで門が壊せる。
コスプレムービー キャラ選択画面でモデルチェンジをし、 そのまま進まずにキャンセルでタイトル画面にもどす。 すると宝物庫の実戦エンディングがモデルチェンジの状態で見れる。
一度確認してみよう 大阪城の壁に三国無双の関羽と董卓の絵(?)が・・・
コスチューム一覧
真田幸村 六文銭の鎧
明智光秀 袴姿
服部半蔵 覆面の暗殺者
上杉謙信 僧侶
お市 狐の着ぐるみ
雑賀孫市 ランボー
伊達政宗 田舎の子供
森欄丸 あずみ
前田慶次 坊主
くのいち ボンテージ風
武田信玄 なまはげ
阿国 レースクイーン
石川五右衛門 中世西洋貴族でホルン大砲
織田信長 着物片肌脱ぎ
濃姫 おいらん
隠しコスチュームデモ 無双演舞のキャラ選択画面で隠しコスチュームを表示したまま最初の画面まで戻ると 隠しコスチュームのデモが見られる
やってみずにはいられない遊び 二人対戦時、弓返しでラリー(卓球)ができる。
弓使いの個性 R1ボタンで弓矢を撃つとき、武将によって一部微妙に個性が出てます。

・五右衛門⇒大砲 
・雑賀孫市⇒銃 
・服部半蔵⇒手裏剣 
・くのいち⇒ 〃  

※未確認武将有り
※また、五右衛門の場合は当たった先で爆発するため敵が固まっていると多人数にあたることもあります。跳ね返せない武器もあるのでお試しあれ。
使用法を考えよう 弓矢などの間接攻撃の画面にして上を向いていると攻撃を食らわないようです。

↑追加情報
相手にジャンプされるとダメージ食らう
二段ジャンプは阿国も可能? 二段ジャンプは「半蔵」と「くのいち」のみ可能となっていますが、「阿国」も可能です。厳密に言えば、2段目はジャンプではなく滑空のようなものです。傘を開いてジャンプ飛距離を伸ばせます。滑空中は無防備なので落とし穴トラップ回避くらいにしか使い道が見当たらない気がしますが・・・(笑)。

阿国の二段ジャンプを使うと安土城の長い階段の飛び下りれるところが ひとつあるのでそこから飛ぶと桐箱がひとつ取れます。
最強の雑魚キャラ!! 雑架孫①の章で確か3番目の面で雑魚キャラに斬られている間に雑架孫①がブツブツしゃべると永遠に斬りつけてきて体力が満タンだったにもかかわらず最終的に死にました!!!まるで鬼人のようでした!!!(バグっぽい)
レベル4武器について 難易度普通、「川中島宿命戦」武田軍で伊達正宗・服部半蔵・前田慶次 倒して上記の三人が落とす桐箱取ってクリアすると、三個に一つ位の割合で レベル4の武器が出る。
修行中の小ネタ 修行選択画面でそのままほったらかしにすると 「さや」とかが現れ、メッセージの後、能力値が上昇する。
釣り鐘をついてみよう! 本能寺(他にもあるかも)の釣鐘も叩くと鳴りました^^
太鼓ネタ 無双演舞、伊達政宗の章の最初のステージで武田軍を一掃したあと左上に援軍が出て、その時になる太鼓に合わせて馬に乗ると、鳴りやまくなり総大将を 倒しても永遠にそれがつづいた〈泣)
やってみる価値あり? 真田幸村の章の大阪夏の陣で出てくる国取り砲に乗れます
□ ⇒ 矢 △ ⇒ 大砲
無限城の奈落 無限城の奈落で最後までいくと、五輪書は全種類揃う。さらに LV4の強い武器も全て入手できる。
城潜入で迷ったら MAP画面をよく見ると隣に部屋がある場合微妙に出っ張りがあるので、そこに行ってみるとよい(凸←こんな感じで)。
武器によるC1攻撃の変化 武器の背景によってC1攻撃の種類が変わる
何が起きるか 戦場にある太鼓を鳴らしたら何かが起きるらしい。
キャラチェンジ 無双演舞をクリアしたキャラはキャラ選択時に△ボタンでコスチュームチェンジができる