Lv5武器が取れない人<Lv.5武器入手最低条件> 
    | 
    ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 真田幸村 | ステージ5上「大阪夏の陣」  ですが1000人斬りはシナリオ開始からいつでもいいです。  | 
          
| 前田慶次 | ステージ5「川中島腕試し」 ミッションの達成は関係ありません。 「上杉謙信を除く全ての武将(直属武将も含む)をプレイヤー武将が撃破」です。  | 
          
| 織田信長 | ステージ1「桶狭間の戦い」 多少複雑です。  M1成功→M2失敗→M7発生中に以下の条件を満たす ・徳川家康を撃破 ・今川軍武将を5人以上撃破(家康は含まれない) ・プレイヤーがマップの西側に侵入と発生するM8を成功させる。 (半蔵撃破の成功は×)  | 
          
| 明智光秀 | ステージ4上「山崎の戦い」 慶次の突撃ミッションはM3成功が発生条件なので大丈夫です。 簡単に言うと、シナリオ開始五分未満で天王山を制圧。 (長秀の増援がシナリオ開始五分後なので)  | 
          
| 石川五右衛門 | ステージ4上「大阪城無断侵入」 二階で発生するミッションを一定時間内にクリア。  (おそらく三分半程と思われます) コツは「陰陽手燭は装備しない」「管理画面をちょくちょく開いて確認する」の二つ。 一階のミッションも武将撃破も関係ありません。  | 
          
| 上杉謙信 | ステージ5上「川中島宿命戦」 単騎突入ミッションの成功が遅いと出ない。 (背景の文字:毘沙門天)  | 
          
| お市 | ステージ3「姉川の戦い」  M1成功→M2成功→濃姫のトコ行く→M3澄・褜・唯汗 ここまでの段階で味方武将の全員生存が条件です。  | 
          
| くのいち | ステージ4「上田城救出戦」 シナリオ開始後、一定時間内に地下五階に到達。  (おそらく3分半弱)  | 
          
| 雑賀孫市 | ステージ3「越前防衛戦」  ※信長狙撃は必要ナシです。 キーポイントは法師の全員(五人)戦場離脱ですね。 (無双演武でやることをお勧めします。模擬だと順番が変わるので)  | 
          
| 武田信玄 | ステージ5下「川中島宿命戦」  M1成功→M2成功→M3成功→M8成功の後、以下 ⑤の※信玄自身が「本陣に敵が迫ってきておる」とセリフを言うまでに とありますが、言われても大丈夫です。 逆単騎突入のミッションが発生後、一定時間内に成功にすればOKです。 (背景の文字:山)  | 
          
| 伊達政宗 | ステージ5上「本能寺乱入」 M1成功(必須) この後明智軍の情報がありますが、明智軍関係ないデス。 味方武将が全員生存の状態で織田軍全武将(蘭丸、濃姫、お市、秀吉・勅!)の撃破。つまりM3成功です。 味方が倒しても大丈夫なようです。  | 
          
| 濃姫 | ステージ4上「本能寺の変」 シナリオ開始後一定時間内にM1成功→M2成功で出ます。 (おそらく3分弱) このマップはおそらく出現方法より輸送隊を見つけるのが難しいと思います。 出現位置はマップ左側やや下の拠点。本能寺正門前を通り、マップ下側右の拠点に向かいます。 馬があると取りやすいかも。  | 
          
| 服部半蔵 | ステージ2「三方が原の戦い」  、M1は失敗でもかまいません(そうすると多少キツイですが) 陣太鼓があればよいかも。  | 
          
| 森蘭丸 | ステージ3「本能寺の変」 M1成功、M2成功で輸送隊出現です。 ただM1発生中にM2は成功すると思います。 たまに、最後の武将(筒井か茂郎あたり)が信長を追って本能寺内に入ってっちゃいます(ォィ!) M1成功の条件が光秀以外の全武将の撃破なのでがんばって倒してください。出現位置は正門目の前です。  | 
          
| 新武将(刀) | 長篠の戦いで、敵の前田慶次と味方の馬場信房が生きている状態で、武田勝頼が撤退をして、馬場信房が死亡すれば輸送隊が出ます。 | 
          
| 新武将(槍) | ステージ5上「大阪夏の陣」 簡単に言うとM8成功後、幸村より速く徳川本陣に入ると輸送隊出現です。 | 
| 新武将(薙刀) | ステージ1「桶狭間の戦い」  M1成功後、信長が今川本陣に突入する前に、信長以外の全武将(直属武将含む)をプレイヤー武将が撃破。 コツは秀吉を倒す際に(倒した後でも)信長をある程度山道まで引っ張ってやるとヨイです。  |