アイテムゲットin本能寺(光秀の章・地獄)
  
    
      信長と違って三番目のステージなので、若干アイテムの 質が落ちていますが、僕なりに信長の時と違う事を見つけました。  
      まず信長の章は信長が総大将なので、信長を選ばないとクリアがほぼ無理 だと思います(勝利条件が信長の脱出なので) 
      光秀の章は敵である信長を倒すか逃げてくれるまで待つかでクリアなので それを利用して信長が逃げる前にアイテムを取ってしまう。 
      光秀以外のキャラでやっても総大将の光秀はほぼ大丈夫です(ただし時間をかけ過ぎては×)  
      僕は次の方法でいつも成功してます(今のところは成功率100㌫)  | 
     
  
 
 
 
      
条件
足が速い馬の用意(松風でも干血馬でも)orキャラの足が速い+天狗下駄     
適度に強い(馬から落とされた時を想定して)     
河童御守装備    技能「千里眼」の習得(出来ればLv3)     
キャラは光秀以外でも多分OK(開始時に左下にいればOK)  
 
方法
開始された時、プレイヤーは大体左下にいるはずなので 、そこから右の道に入り箱を取る。 
その後、本能寺南門付近の箱を取る。 
次に、一番右上の詰所付近の箱を取る。 
そして、本能寺西門付近の箱を入手して外側は終わりです。     
次に内側の箱達を取りに本能寺南門目指して馬を飛ばします。     
その途中で織田軍援軍が来て信長が逃げ出します。     
その後、南門を通りすぐさま右の部屋に入ってお市隊付近の箱を取って、逆の左部屋に入って箱を取ります。 
そのまま本能寺内左側を爆走し、本能寺内の一番左上の部屋の箱を取って、最後に本能寺北門内付近の箱を取る。 
 
後は殺されなければ信長逃走でステージクリア  
 
経路
(外側)左下→南門前→右上拠点前→西門前(内側)南門→右側部屋内→左側部屋内→左上部屋内→北門内コンナ 
 
慣れれば簡単ですし、光秀は最初からいるので、序盤の時から結構能力の高いアイテムが取れます。 
 
注意点
外側はほぼ大丈夫ですが、内側は落馬の危険があって一度落ちたらなかなか乗馬ができない。 
まぁ内側はある程度足が速ければ徒歩でもOK。 
ステージ序盤の火計イベントも特に関わる必要はありません。 
それと敵武将はもちろん守護頭や雑兵達も無視(時間がかかりますから)詰所も潰さなくてもOK。 
途中で敵の援軍がゾロゾロ来ますが無視しても大丈夫です。 
大体5,6分で終わります。 
ちなみアイテムの質が落ちるといっても三十、四十は軽くいきます。 
 
 
  
肉氏の研究 
 |